2005年09月18日
今日の富士山

あさぎり高原からの富士山と
中秋の名月にちなんですすきを
買い替えたデジカメで撮りました

本栖湖からの富士山です!

本栖湖は水深138mで富士五湖の中では一番の深さです。
湖水の美しさも素晴らしく、透明度は抜群です。

中秋」とは、旧暦の8月15日のこと。2005年は9月18日(日)にあたります。
古来よりこの日には、お供え物をして月を眺める風習が続いてきました。一説によると、この時期の月は地平線からほどよい高さに見えるため、月見に適していると考えられたようです。

本栖湖は水深138mで富士五湖の中では一番の深さです。
湖水の美しさも素晴らしく、透明度は抜群です。

中秋」とは、旧暦の8月15日のこと。2005年は9月18日(日)にあたります。
古来よりこの日には、お供え物をして月を眺める風習が続いてきました。一説によると、この時期の月は地平線からほどよい高さに見えるため、月見に適していると考えられたようです。
Posted by 夕暮れくまさん at 19:18│Comments(2)
│デジタルカメラ
この記事へのコメント
今日のお月さま,見惚れました。
見る場所によってお月さまの大きさが変化するのがおもしろかったです。
見る場所によってお月さまの大きさが変化するのがおもしろかったです。
Posted by ベル♪ at 2005年09月18日 21:54
本当に!
まん丸で〜美しく輝く月でした。
ダイエット中でお月見団子が
ないのが残念(・_・;)で・・・
まん丸で〜美しく輝く月でした。
ダイエット中でお月見団子が
ないのが残念(・_・;)で・・・
Posted by 夕暮れくまさん at 2005年09月19日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。